肩をすくめるアトラス リバタリアンSF


▼ページ最下部
001 2016/08/01(月) 19:49:55 ID:j7/htW1Vm2
http://www.amazon.co.jp/dp/482841149...
>この本に対する反応で、人物を推測できる・・・

本書の概要(ネタばれ注意?)
http://www.aynrand2001japan.com/books/atlasshrugged.htm...

日本人が知らないアメリカ的政治思想の正体〜自由至上主義の源流に「アイン・ランド」あり
「御託をならべる前に手を動かせ」
http://toyokeizai.net/articles/-/9497...

返信する

002 2016/08/01(月) 21:38:45 ID:Nx7WJb.NH.
バイオショック

返信する

003 2016/08/04(木) 02:09:47 ID:FWUu5ayP.M

>日本は受験システムにより、テストの採点結果のみが高く評価され、欧米社会の様な本人の持って生まれた高い知性、想像力、
>独創性、洞察力、芸術性などの才能や資質能力を伸ばし受け入れ還元される社会システムや環境そして認識が整っていない。
>逆に、特異で高度な資質が排他や妬みの対象になりやすい懸念もある。
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>欧米では、ギフテッド=「神様が特別に選んで優秀にさせた、ギフトを授けた」という認識が広まっている。

>日本国内においてギフテッドの定義が浸透しないのは、欧米の機会平等主義に対して日本が能力平等主義であること、
>一人一人の人間が天・神によって創られているという欧米の宗教観に対して、
>日本では血にこだわる素朴遺伝観が強いといった差が要因にあると言われている。
>この相違点は氏か育ちか論争 にも繋がる。

返信する

004 2016/08/05(金) 09:42:36 ID:vpN3pOW7.Y
アインシュタインの名言
(2)Intellectuals solve problems; geniuses prevent them.
「知識人は問題を解決し、天才は問題を未然に防ぐ」
(起こりうる問題を察知し、それを未然に防ぐことに、本当の賢さというものがある。
しかし未然に防いでいるがゆえに、人々から感謝されない天才の孤独さもあるのかもしれない。)

未然に防いでいる事に報酬は付きにくく、問題を露呈させてから解決するのは報酬がつきやすい
どうでもよい次元の問題なら構わないが、シャレにならない次元の問題もある
簡単に防ぐ事が出来るのであれば気にならないが、その逆なら、いつかは「肩をすくめる」だろう

返信する

005 2016/09/09(金) 16:28:27 ID:o3m5J.rd4o
伽藍とバザール
>そもそも洞察力は個人差が大きい

ノウアスフィアの開墾
>市場を無視して見栄の張り合いに精を出すさま

返信する

006 2016/09/13(火) 22:06:35 ID:U6i5OLhIvE
得意になって楽しそうに仕事を効率よく消化してると・・・

>何頑張ってんの?バカじゃない?
>会社は仕事する場所で、遊びにきてるんじゃないからな?!

そのくせ非生産的な事で生活残業したり暇潰す輩・・・こんな日本社会はイヤだ OTL

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:3 KB 有効レス数:6 削除レス数:0





仕事掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:肩をすくめるアトラス

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)